• おすすめの記事
  • 2023.10.30

[Frontier Letter] A review of shallow slow earthquakes along the Nankai Trough

南海トラフの浅部スロー地震は日向灘、室戸岬沖、紀伊半島南東沖の3つの限られた地域でスポット的に発生します。しかし、南海トラフの浅部プレート境界に沿って沈み込む堆積物の(a–b)の値は、深さ10 km以浅においておおよその場合で正の値を示します。これは、プレート境界浅部において自発的に地震のようなすべり現象を起こすことが難しいことを意味します。浅部スロー地震発生には、図のようにプレート境界周辺に不均質に分布した間隙流体とその移動現象が重要です。それらの地域で、周期的な間隙流体の移動が発生することで… もっと読む

  • ニュース
  • 2023.10.12

2023 EPS Excellent Paper Awardへの推薦受付

2023 EPS Excellent Paper Award につきまして推薦受付を開始しました。 もっと読む

  • おすすめの記事
  • 2023.08.05

[Frontier Letter] Unified approach for evaluation of horizontal site amplification factors with special reference to history of studies on the effects of surface geology on seismic motion

Following the 1923 Kanto earthquake in Japan, Japanese researchers noticed strong effects of surface geology (ESG) on seismic motion and began to quantify the site amplification factors (SAFs) associated with soft surface sediments. Kawase et al. (20… もっと読む

  • ニュース
  • 2023.07.04

EPS誌の2022年インパクトファクター

EPS誌の2022年インパクトファクターが発表されました。 2-year Impact Factor (2022) = 3.0 5-year Impact Factor (2022) = 2.7 また、インパクトファクター以外の数値は以下の通りです。 CiteScore (2022) = 4.9  H-index = 85 2-year Impact Factor 5-year Impact Factor 2022 3.0 2.7 2021 3.362 3.442 2020 2.363 2.79… もっと読む

  • おすすめの記事
  • 2023.05.08

[Frontier Letter] New GEONET analysis strategy at GSI: daily coordinates of over 1300 GNSS CORS in Japan throughout the last quarter century

Takamatsu et al. (2023) reprocesses the daily station coordinates of Japan's GNSS observation network "GEONET" since 1996 based on the newly developed analysis strategy "F5". Processing under the global baseline network, they achieve millimeter level… もっと読む

Category